今月の話題
アジア・太平洋諸島系米国人文化遺産月間 5月
黒人歴史月間や女性史月間と同様に、アジア・太平洋諸島系米国人の文化遺産月間も、連邦議会の法案から生まれた。下院で2人の議員が法案を提出し、上院でも2人の議員が法… 続きを読む
戦没将兵追悼記念日(メモリアル・デー) 5月最終月曜日
1866年、米国は、北部(連邦軍)と南部(南部連合軍)の間で長く続き、多くの血が流された南北戦争から立ち直ろうとしていた。戦争を生き延びて帰還した兵士たちの中に… 続きを読む
フラッグ・デー 6月14日
国旗は、単に国家の象徴であるだけではない。国旗の色やデザインは、過去の歴史と将来の目標をも表している。国旗は強力な意味を持つ。国旗は国民に、そして政治家に語りか… 続きを読む
独立記念日 7月4日
1700年代半ばまでには、大英帝国の「新世界」の一部であった13の植民地は、3000マイルも離れた英国の国王が定めた法律や制約に縛られることに焦燥を感じていた。… 続きを読む
イースター(復活祭) 3月22日から4月25日までの間の日曜日
イースターの日曜日に行われるさまざまな慣習の本来の意味は時と共に忘れられつつあるが、その起源はキリスト教そしてキリスト教以前の宗教にまでさかのぼる。そしてそれは… 続きを読む
労働祭 9月第1月曜日
11歳の少年ピーター・マクガイアは、ニューヨーク市の街頭で新聞売りをした。靴磨きや店の掃除もした。後には使い走りもした。1863年、アイルランドからの貧しい移民… 続きを読む
ヒスパニック文化遺産月間 9月15日〜10月15日
ヒスパニック文化遺産月間は、1968年にリンドン・B・ジョンソン米国大統領が宣言した「全米ヒスパニック文化遺産週間」として始まり、1988年に月間の行事に拡大さ… 続きを読む
コロンブス・デー 10月第2月曜日
コロンブス・デーは、クリストファー・コロンブスの最初の航海を記念する、米国連邦政府の法定祝日である。コロンブスは1492年、スペインから西へ航海し、今日のバハマ… 続きを読む
ハロウィーン 10月31日
10月31日には、仮装した大勢の子どもたちが近所の家々を巡り、ドアをノックして家の人が出てくると「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなければいたずらをするぞ… 続きを読む
退役軍人の日 11月11日
1918年11月11日午前11時、世界は喜びと祝福に満ちていた。4年に及んだ苦しい戦いを終え、連合国とドイツとの間に休戦協定が調印され、「すべての戦争を終える戦… 続きを読む
感謝祭 11月第4木曜日
豊かな恵みに感謝する祝いは、世界中ほとんどすべての文化に存在する。米国では、感謝祭は伝統と分かち合いのときである。11月の第4木曜日、人々は家族や友人と集い、伝… 続きを読む
クリスマス 12月25日
クリスマスは、米国民のほとんどが祝う楽しい祝日である。その起源はキリスト教であるが、今日クリスマスは、さまざまな信仰を持つ人たちがさまざまな形で祝うホリデー・シ… 続きを読む
マーティン・ルーサー・キング牧師の日 1月第3月曜日
マーティン・ルーサー・キング牧師の日は、公民権運動の先駆的なリーダーの一人で、1964年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キングの一生と彼の残した… 続きを読む
バレンタイン・デー 2月14日
バレンタイン・デーの起源については、長年の間にさまざまな説が出ている。バレンタイン・デーの最も古いシンボルの一つがキューピッドである。キューピッドはローマ神話の… 続きを読む