「男性は本命にゆっくりって本当なのかな?男が本気で惚れたら慎重になる心理をくわしく知りたい!」
男性は本命にゆっくりって本当なのか、好きな人からアプローチがなかなかない人は気になってしまいますよね。
良い感じの男性がいるのに関係が進展しない女性の中には、このような疑問を持たれている人も多いのではないでしょうか?
- 男性は本気で惚れたら慎重になる心理は?
- 男が本気で惚れたときの慎重な態度とは?
- 慎重にアプローチする男性への対応方法は?
そこで今回は、男性が本命にゆっくりなのは本当なのか、本気で惚れたら慎重になる心理を詳しくご紹介していきます。
さらに、男が本気で惚れた時の慎重な態度や慎重な男性への対応方法もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
男性は本命にゆっくり?本気で惚れたら慎重になるって本当?

結論からお伝えすると、男性は本気で惚れたら慎重になるというのは本当です。
普段どんなに自信がある男性でも、本命女性に対しては自信がなくなってしまったり、高嶺の花のように感じたりするので大切に扱いたいと思うから。
これはいろいろな女性にモテる男性も同様で、本命に対してはなぜか自信がなくなってしまいます。
世間一般的には「3回目のデートで告白する」というのが恋愛あるあるですが、男性は本命女性が相手だとそれ以上にデートを重ねることも。
2〜3ヶ月、またはそれ以上時間をかけて関係を深める傾向があります。
そんな状態に女性側ややきもきしてしまうこともあるものの、それほど大切にされている証拠だとポジティブに捉えることが大切です。
また、思い切って女性からリードするのもアリですよ。
恋愛は男性だけが頑張るものではないため、女性からも積極的にアプローチすることで、二人の関係が深まるきっかけを作れるかもしれません。
本命女性からのアプローチで、男性も自信が持てるようになるんです。
男が本気で惚れたら慎重になる心理8選!なぜゆっくりになるの?

男性は好きな女性に対して積極的になるイメージがあるかもしれませんが、実は本気で好きであればあるほど慎重になってしまう傾向があります。
なぜゆっくりになるのか、その心理が気になるところですよね。
ここからは、男性が本気で惚れたら慎重になる心理について詳しくご紹介していきますので、今後のためにぜひ参考にしてみてくださいね。
- 積極的にアプローチして嫌われたくない
- 軽い男だと想われたくない
- 紳士的振る舞いのできる男と想われたい
- 理想の段階を踏んで関係を深めたい
- 相手の気持ちを大切にしたい
- 相手にプレッシャーを与えたくない
- 急な環境の変化で無理をさせたくない
- 相手に好きになってもらえる自信がない
積極的にアプローチしすぎて嫌われたくない
男性は本気で好きな女性ができると、「絶対にこの子には嫌われたくない」「しつこい男だと思われたくない」という気持ちが芽生えます。
そのため、積極的なアプローチを控えようとするんです。
男性がアプローチの頻度や仕方、タイミングなどを少しでも間違えると、二人の関係に溝ができてしまう可能性があるのは事実でしょう。
特に女性の都合をあまり考えないアプローチをされれば、引いてしまいますよね。
あまり本気ではない場合は嫌われてしまっても、「まあいいか」「新しい出会いを探そう」と思えますが、相手が本命女性ならそう思えません。
もちろん、心の中では今すぐアプローチしたいと考えています。
慎重になりすぎている間に他の男性に取られてしまったり、本命女性に積極性がないと思われてしまったりする可能性も十分にあるからです。
そのバランスに悩み、深く考えているというのが実情でしょう。
勢いのままにアプローチして嫌われてしまったら元も子もないので、女性の様子を伺いながら少しずつ距離を縮めようとしています。
軽い男だと想われたくない

「軽い男だと思われたくない」という心理から慎重になる男性もいます。
男性は、女性から軽い男やチャラい男と評価されることを脈なしと捉えるので、軽い男だと思われるのを避けるために慎重になりがちです。
例えば、女性に対して「可愛い」とたった一言褒める場合、恋愛対象外の女性には簡単に言えます。
ところが、本命女性には本当に可愛いと思っているのになかなか言えないものなんです。
女性からするとあまり気にしていないことさえ男性は軽い男だと思われる原因になると考え、かなり遠慮して接している傾向があります。
そのため、本命女性にはむしろ話しかけないということもあるでしょう。
他の女性と自分への対応があまりにも違うと感じるなら、もしかしたら彼はあなたに嫌われないように振る舞っているのかもしれません。
紳士的な振る舞いのできる男だと想われたい
自分が紳士的な振る舞いのできる男だということをアピールするために、本命女性に対して慎重にアプローチする男性も少なくありません。
紳士的な男性は実際に女性からも好かれるものですよね。
積極的にアプローチしすぎると女性にがっついているように見えてしまうので、「俺はそうじゃない」ということをアピールしたいんです。
このタイプの男性は、余裕がない態度はダサいと考えています。
だからこそ、本当は本気で惚れているのにわざともったいぶった態度を見せ、ゆっくり時間をかけて本命女性との関係を築いていこうという作戦です。
少しあまのじゃくな態度ではありますが、恋愛慣れしている男性は上手く自分をコントロールし、相手の女性を自分に惚れさせるのでしょう。
理想の段階を踏んで関係を深めたい

本命女性とは理想の手順を踏んで関係を深めたい、と考えている男性もいます。
男性よりも女性の方がロマンチストなイメージがありますが、実は男性の方が女性にロマンチストで運命の相手を信じているものなんですね。
例えば、キスやハグなどの順番についても慎重に考えているのです。
簡単に体の関係にまではいかないようにしようと考えているのです。
特に将来その相手と結婚するところまで考えている場合、「ひとつひとつしっかり段階を踏もう」という気持ちはより一層強いでしょう。
また、そこには「女性は清楚でいてほしい」という願望も込められています。
本気で好きな女性が付き合う前の男性とキスやセックスをする姿を知りたくないため、自分ともしっかり段階を踏んでほしいと思っています。
相手の気持ちを大切にしたい
自分本位な心理ではなく、本気で好きになった相手のことを最優先に考えた結果、慎重に距離を縮めていこうとする男性もたくさんいます。
その理由はシンプルで、相手の気持ちを大切にしたいからなんです。
自分のペースでどんどん進んでいくのではなく、女性のペースに寄り添いながら少しずつゆっくり関係を深めていきたいと考えています。
これは男性から本命女性に対する思いやりです。
「好きな女性に嫌な思いをさせたくない」「好きな女性に気を使わせたくない」という気持ちから、大切に扱おうとしているのでしょう。
そんなに気を使わなくていいから、どんどん積極的に来てほしいと思うかもしれません。
しかし男性からの本気の愛情表現とも言えるので、男性があなたのペースに合わして行動してくれるなら、ぜひ好意のサインを返してあげてください。
急ぎ過ぎて相手にプレッシャーを与えたくない

急いで距離を縮めようとするのは、女性にプレッシャーを与える原因になりますよね。
男性はそれを理解しているからこそ、本命女性に対しては慎重にアプローチし、相手の負担にならないように心がけて行動する傾向があります。
例えば、デートの回数を急に増やして相手がついていけない状況にならないようにします。
さらに、突然告白して相手を困らせないようにするなども、彼の気遣いなのです。
これは男性なりに相手の気持ちを考えた上での行動だといえます。
ゆっくり関係を深めていくことで、お互いに無理せず二人のペースで進展させることができるので、心地良い関係を築くことができるでしょう。
女性の中にはもっと会いたいのにと思う人もいるかもしれません。
その場合は、男性に「もっと会いたいな」などとさりげなく伝えるといいですね。
急な環境の変化で相手に無理をさせたくない
誰にとっても急な環境の変化はストレスになります。
例えば、今まで自分の好きなように予定を組み、趣味の時間や友だちと過ごす時間があったのに、そこにデートの予定がたくさん入るなど。
急に忙しくなって、嬉しいけれど疲れるというのは実際にあるでしょう。
男性は急な環境の変化で本命女性に無理をさせたくないと考え、デートに誘う頻度や連絡のペースを相手に合わせようとすることがあります。
これは完全に相手のことを思っているからこその行動です。
相手が遊び目的の女性なら、相手の都合なんて一切考えず「今から会わない?」と誘えるものの、本気で好きになった女性は別なのでしょう。
「無理をさせたくない」と思うのは、本物の愛情ですよね。
相手に好きになってもらえる自信がない

本命女性に慎重になり過ぎてしまう男性の中には、「自分なんかが好きになってもらえる自信がないから」という男性がいるのも事実です。
恋愛経験が少ない男性や奥手な男性が、この心理に当てはまりやすいんです。
相手も自分に対して好意があると確信できる瞬間が来るまでは、ほんの少しだけアプローチをしながら相手の様子を伺うことで精いっぱい。
このタイプの男性と距離を縮めるためには、女性からわかりやすい好意のサインを見せることが二人の関係を進展させるきっかけになります。
遠まわしのサインだと気づいてもらえない可能性が高いので注意してくださいね。
ずばり「好き」と言ってしまうくらい、はっきりさせることをおすすめします。
男が本気で惚れたときの慎重な態度とは?本命向けゆっくりアプローチ

男性は本気のときと遊びのときでは、アプローチ方法が違います。
本気のときはゆっくり慎重にアプローチしていくものの、遊びのときは相手の気持ちを考えず自分本位でアプローチしていくことが多いんです。
次は、男性が本気で惚れたときの慎重な態度について詳しくお話していきますので、ぜひ当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。
- 適度な距離を保って会話する
- 穏やかで丁寧な話し方をする
- ボディタッチを控え、紳士的に振る舞う
- 女性のスケジュールを優先して行動する
- 女性の話をしっかり聞こうとする
- ムードのあるお金をかけたデートを提案
近くにいたがるが、適度な距離を保って会話する
男性は本命女性の近くにいたがるものの、突然グッと距離を縮めて相手を混乱させないために、適度な距離を保って会話する傾向があります。
慎重にアプローチしなければ、嫌われる可能性があるからです。
例えば、飲み会などの席ではできるだけ近くにいようとしますが、自分から一方的に話しかけず、話せるタイミングを待っていたりなど。
そのため女性からすると、「これって脈なしなのかな?」と勘違いしてしまうような距離の取り方をされることもあるかもしれません。
でも、男性なりに相手のことを考えた上での行動です。
女性の気持ちやペースを尊重し、心地よく感じてもらえるよう配慮した結果、とりあえずは適度な距離を保つべきだと考えたのでしょう。
実際、最初からグイグイ来る男性より、少しずつ距離を縮めてくれる男性の方が安心できるのは事実。
女性はプレッシャーを感じずに安定した関係を築くことができますよ。
穏やかで丁寧な話し方をする

男性は本命女性に対して、穏やかで丁寧な話し方をします。
相手を大切にしたいという気持ちが話し方にも自然と現れるため、女性に嫌われてしまうような態度や話し方をすることはありません。
誰だって、好きな人は他の人よりも特別に扱うはずです。
どうでもいい相手だったら適当に会話をして早めに済ませるところも、相手が本命となれば丁寧に扱いたいと思うのは当然のことですよね。
雑な扱いをしてマイナスなイメージを持たれるのは避けたいからです。
もし男性が自分にだけ他の人とは違う穏やかで丁寧な話し方をしてくれるなら、あなたに本気で惚れているサインだと受け止めるべきでしょう。
ボディタッチを控え、紳士的に振る舞う
男性は本命女性に対してボディタッチをほとんどしません。
ボディタッチはアプローチ方法としてよく使われていますが、ボディタッチをすることで軽い男だと思われる原因になってしまう可能性も。
何回もデートしているのに手すら繋いでくれない男性に対して、女性は文句を言いたくなったり、不安を感じることもあるかもしれません。
でも、それこそが男性なりの愛情表現のひとつなのだといえます。
ボディタッチを控え、紳士的に振る舞うことによって、「あなたは特別な存在だよ」ということを遠まわしに伝えようとしているのでしょう。
軽々しく体に触れてこないのは、それほど大切な存在だからです。
逆に言うと、最初から気軽にボディタッチをしてくるような男性は下心がある場合が多いので、引っかからないように要注意です。
女性のスケジュールを優先して行動する

本命女性に慎重になる男性は、相手のことを最優先に考えています。
そのため、予定を立てるときも「○○ちゃんはいつがいい?」「俺はいつでも大丈夫だよ!」と必ず相手の予定を優先して行動するんです。
男性の「いつでもいいよ」という言葉に物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、彼なりの優しさや愛情として受け止めるべきでしょう。
そもそも、本気じゃなければ予定を合わせようとなんてしません。
どれだけ忙しくても本命女性に関することが何よりも最優先なので、やるべきことを後回しにしてでも相手の予定に合わせようとします。
基本的に本命女性からの提案を断ることはありません。
ただ、もしどうしても予定が合わないときは男性から代替案を出してくれる場合が多いですよ。
女性の話をしっかり聞こうとする
女性の話をしっかり聞くのは、男性の本気で惚れているサインです。
どんな小さな話も適当に聞き流したりせず、女性の話にしっかり耳を傾け、最後まで「うんうん」「そうなんだ」と聞いてくれます。
なぜなら、相手に対する深い関心と愛情があるから。
特にわかりやすいのは、会話中の男性の視線がどこを向いているかです。
あなたが話しているときに男性があなたの目を見つめて興味を持って聞いてくれるなら、それは本気で惚れているサインと受け止めてOKでしょう。
ムードのあるお金をかけたデートを提案する

男性からムードのあるお金をかけたデートを提案するのは、相手の女性のことが本気で好きで、楽しんでもらいたいと思っているからです。
付き合う気がない女性にお金をかけることはありません。
特にクリスマスや誕生日などのイベント当日に会う予定を作る場合、「特別な日を大好きな人と一緒に過ごしたい」と男性は考えています。
イベント以外であっても、二人で会う時はムードを尊重するでしょう。
まだカップルになっていないとしても、相手を大切に思う気持ちは同じです。
彼と関係を深めたい!ゆっくり慎重にアプローチする男性への対応方法

慎重な男性への対応方法がわからず、悩んでいる人も多いはず。
最後はゆっくり慎重にアプローチする男性への対応について詳しくご紹介していきますので、ぜひ今後のために参考にしてみてください。
- 自分からも相手に素直に愛情を表現する
- 相手の優しく慎重な対応を喜ぶ
- ときどき大胆な行動に出る
- 他の男性には見向きもしない姿勢を貫く
- 女性からの告白もあり
自分からも相手に対して素直に愛情を表現する
慎重な男性には、自分からも素直に愛情を表現することが大切です。
結局のところ、男性はまだ自信が持てていない状況なので、相手の女性も自分のことを好きだと確信が持てれば、それが自信に繋がります。
ストレートに好きだと伝えるのはハードルが高いですよね。
あなたからの愛情表現が、二人の関係を縮めるきっかけになります。
相手の優しく慎重な対応を喜ぶ

自分のことを大切に扱ってくれる男性に対して、「慎重すぎて面倒くさい」なんて相手の優しさを踏みにじるようなことを言っちゃダメ。
本命だからこそ慎重になってくれていることを喜びましょう。
むしろ、「○○くんっていつも優しいよね」「一緒にいたら落ち着くし楽しい」と相手の優しく慎重な対応を喜ぶ姿を見せていくべきです。
そうすれば、男性は自信を持てるようになるから。
遠まわしのアプローチでは、相手に伝わらない可能性が高いため、わかりやすいストレートな言葉を使って喜ぶことを意識してみてくださいね。
ときどき大胆な行動に出る
慎重な男性にすべて任せていてはいつまで経っても進展しない可能性があるので、ときどき大胆な行動に出ることをおすすめします。
例えば、彼と恋愛の話になったときはチャンスです。
そのくらいしないと、慎重な男性の背中を押すことはできないからなんですね。
最終的な告白は男性にお任せしてOKですが、それ以外のところでは自分がリードするような気持ちで積極的に行動していくべきでしょう。
他の男性には見向きもしない姿勢を貫く

慎重な男性の背中を押すために、「嫉妬すれば焦ってアプローチしてくれるはず」とあえて他の男性の影をチラつかせる女性がいます。
でも、他の男性の影をチラつかせる方法は逆効果です。
他の男性の存在が嘘でも見えた時点で、男性は諦めてしまうでしょう。
ゆっくり慎重に関係を深めている男性は、あなたのことを本命扱いしている可能性が高いので、他の男性の影が見えたら引いてしまうから。
嫉妬させれば解決する問題ではないんです。
慎重な男性は相手が自分に一途だとわかるほど、自信を持って行動できるようになるため、他の男性には見向きもしない姿勢を貫きましょう。
慎重すぎて関係が先に進まないときは女性からの告白もあり
色々試してみても進展しない場合は、女性から告白するのもありです。
そもそも、男性から告白しなければならないなんていうルールはなく、相手に気持ちを伝える覚悟ができた方から告白するのがベストでしょう。
あなたが自分の気持ちを伝えることで、ようやく彼も自信を持って「俺も前から好きだよ、付き合おう」と伝えてくれるかもしれません。
慎重になり過ぎてしまうのも彼の一部です。
なかなか進展しないことにやきもきする時期もあるかと思いますが、軽い男よりは確実に良い男なので、ぜひ受け止めてあげてください。
まとめ

男性は本気で惚れた女性には、ゆっくり慎重にアプローチしていきます。
なぜなら、積極的にアプローチしすぎて嫌われたくないと考えていたり、相手の気持ちを大切にしながら関係を深めたいと考えているから。
そんな慎重すぎる男性に対して、「早く告白してきてよ!」「いつになったら付き合えるの?」とイライラしてしまう気持ちはわかります。
でも、相手の優しく慎重な対応を喜んであげるべきでしょう。
なかなか進展しない場合は自分から素直に愛情を表現してみたり、ときどき大胆な行動に出たり、彼に一途な姿勢を貫くことが大切です。
あなたの気持ちが彼に届けば、二人の関係はグッと深まるはずですよ。