MENU

天邪鬼な男が惚れる人とは?好きなタイプや恋愛の特徴は?彼の本命になる方法も!

天邪鬼な男が惚れる人とは?好きなタイプや恋愛の特徴は?彼の本命になる方法も!

天邪鬼な男が惚れる人とはどんな人なの?好きなタイプや恋愛の特徴、彼の本命になる方法を知りたい!」

天邪鬼な男が惚れる人とはどんなタイプなのか気になりますよね。

好きになってしまった男性が天邪鬼で攻略方法に悩んでいる人は、このような疑問を持っているのではないでしょうか。

  • 天邪鬼な男性が惚れる人とは?
  • 天邪鬼な男性の恋愛の特徴は?
  • 天邪鬼な男性の本命になる方法って?

そこで、今回は天邪鬼な男が惚れる人についてお話ししていきます。

天邪鬼な男の恋愛の特徴や彼の本命になる方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

天邪鬼な男が惚れる人とは?天邪鬼な男が好きなタイプ10選

天邪鬼な男が惚れる人とは?天邪鬼な男が好きなタイプ10選

天邪鬼な男性が好きになるのは、どんな女性なのでしょうか。

素直ではないので本心が分かりにくく、恋愛を進めていくのも難しいイメージがあるのが天邪鬼な男性ですよね。

そんな天邪鬼な男性が惚れる女性には、ある特徴があるんです。

好きな人が天邪鬼な男性であるなら、以下のような女性を目指してみると良いかもしれません。

天邪鬼な男が好きなタイプ
  • おおらかで、心にゆとりのある人
  • 常にニコニコしている人
  • 他人を束縛しない人
  • 一人の時間を過ごすのが上手な人
  • 他人の本心を見抜くのが上手な人
  • 自分軸のある人
  • 包容力があり他人を甘えさせるのが上手
  • ありがとうとごめんなさいがすぐ言え
  • 愛情表現の素直な人
  • 人と違った部分のある良い意味での変人

おおらかで、心にゆとりのある人

おおらかで、心にゆとりのある人は天邪鬼な男が惚れるタイプの女性です。

実は天邪鬼な男性は、好きで天邪鬼な言動をしているわけではありません。

自分でも本当は素直になりたいのにそれができず、ヤキモキしていたり悩んでいることもあるのです。

彼も好きでそういう態度を取っているとは限らないでしょう。

だからこそ天邪鬼な男性は、おおらかで心にゆとりのある人を好きになることが多いです。

自分が天邪鬼な言動をしたとき、ムキになって言い返してきたり落ち込むような女性を好きになることはありません。

なぜなら天邪鬼な男性自身も、自分の発言が良くないことはきちんと自覚しているから。

わかっているからこそ、軽く受け流してくれる余裕のある女性を求める傾向にあるのです。

いちいち噛みついてこない、言葉尻を捉えて突っ込んでこないような女性といればホッとできるんですね。

一緒になって言い争っていたのでは、収拾がつかなくなるのは目に見えています。

常にニコニコしている人

常にニコニコしている人

常にニコニコしている人に、天邪鬼が強く惹かれます。

天邪鬼な男性は、基本的に自己肯定感が低く自分のことがあまり好きではありません。

心と言葉が真逆になり、相手を傷つけてしまうこともあるでしょう。

それを分かっているのに何度も繰り返してしまうため、自己肯定感はどんどん下がっていくばかりなのです。

なかなか優しい言葉がでてこない、傷つけまいと思っているのに照れが入ってきついことをいってしまうことも。

常にニコニコしている人と一緒にいると、自分の中のネガティブな気持ちが晴れてくるのを実感できるからです。

そもそも常に笑顔でいる人には、間違いなく気持ちに余裕もあると言えるでしょう。

自分の天邪鬼な言動に対しても「やさしく受け止めてもらえそう」と感じるのかもしれません。

他人を束縛しない人

天邪鬼な男性はプライドが高いことが多く、誰かに従うことを嫌います。

そのため好きになるのは、他人を束縛しない人であることが多いでしょう。

他人を縛らず、自分の考えなどを押し付けない自由な女性に天邪鬼な男性は惹かれるのです。

なぜなら天邪鬼な男性は、他人への反発心が強いからなんですね。

右と言えば左、イエスと言えばノーと周りの意見と真逆を選ぶ癖があるのが天邪鬼な男性です。

多くの人が賛同することがある場合なども特に一人だけ異論を唱えることもあります。

自分のことを自由にしておいてくれる人、コントロールしようとしない人を「いいな」と感じるもの。

ただしあまりにもスルーされると寂しくなるかまちょなので、放ったらかしすぎには気をつけてくださいね。

たまにはちょっとかまってあげる、普段はスルーといったスタイルがいいでしょう。

一人の時間を過ごすのが上手な人

一人の時間を過ごすのが上手な人

趣味ややることがたくさんあって、一人の時間を過ごすのが好きな人にも天邪鬼な男は惹かれてしまうでhそう。

天邪鬼な男性は人と関わるのがあまり得意ではなく、他人とはほどよい距離感で関わっていきたいという気持ちがあります。

あれもこれもと、プライベートな空間にズケズケと入り込んでくる人は苦手です。

そのため好きになる女性も、恋愛第一にはならないタイプのことが多いでしょう。

一人の時間を過ごすのが上手く、何かに没頭できるような人を好きになることが多いです。

自分の好きなことや趣味に没頭できる人であれば、恋愛や自分に依存してくることはありませんからね。

そもそも天邪鬼な男性は1日中一緒にいたがるような。ベタベタした恋愛は好きではありません。

一人の時間も大切にしたいので、同じように一人の時間を上手に過ごす女性に惹かれるのでしょう。

他人の本心を見抜くのが上手な人

天邪鬼な男は、自分の本心とは異なる発言を聞いて、「本当はこう思っているでしょう」と見抜く女性に惚れてしまうのも特徴です。

本当は好きなのに嫌いと言ったり、嬉しくてたまらないのに「別に」などと素っ気なくしてしまったりすることも少なくありません。

こういうとき泣いたり怒ったりするのではなく、やさしく核心をつく発言をしてくれる人に天邪鬼な男性は惹かれるのです。

「本当は好きなんでしょ?」とやさしく、且つはっきりと伝えてくれる女性ですね。

自分の本心はそうではないことを理解してほしい、という気持ちが天邪鬼な男性には少なからずあるからです。

だからこそ言葉や行動だけをそのまま鵜呑みにするのではなく、その裏に隠された本心を見抜ける女性に魅力を感じるのかもしれません。

自分軸のある人

自分軸のある人

天邪鬼な男性は、「自分」をしっかり持っている人のことを好きになる傾向があります。

他人に流されることなく、自分軸で動ける人というのは同じ女性から見てもかっこいいですよね。

自分軸があって芯がある女性は、天邪鬼な男性のちょっとした挑発にも動じることはありません。

他人の言葉や考えに振り回されることはなく、それで考えを変えることもないのです。

こういう女性は誰が見てもかっこよく、そう感じるのは天邪鬼な男性も例外ではありません。

自分軸が明確だということは、精神的にも自立できているということ。

天邪鬼な男性からすると自分がどれだけ挑発しても乗ってこないため、次第に天邪鬼な行動をするのが馬鹿らしくなってくるのでしょう。

少しずつではあるものの、自分の天邪鬼さが直るのでは…と期待するのも理由のひとつです。

包容力があり、他人を甘えさせるのが上手い人

天邪鬼な男性は常にツンツンしているイメージが強いですが、実は心の中では「甘えたい」という欲求が強いんです。

とはいえ警戒心が強く、簡単には他人に心を開けないのも天邪鬼な男性の特徴のひとつ。

つまり天邪鬼な男性は、安心感や包容力があり、自分が心を許せる相手を探していると言えるでしょう。

本音では甘えられる環境がほしいと思っていますので、それを叶えてくれそうな女性に惹かれるのです。

おおらかであることとも似ていますが、やさしくて心が穏やかな女性とも言えますね。

そういう人になら「自分も素直に甘えられそう」と感じるので、自然な形で惹かれていくのでしょう。

過度なわがままや勝手な行動について許容する必要はなく、ダメなものはダメとはっきり言うことも優しさです。

包容力があることと何でも許すことは違うので、意味合いを間違えないでくださいね。

「ありがとう」と「ごめんなさい」がすぐ言える人

「ありがとう」と「ごめんなさい」がすぐ言える人

大人になるにつれて、当たり前のことほど実行するのが難しくなっていきます。

たとえば「ありがとう」や「ごめんなさい」といった感謝や謝罪の言葉をあなたは素直に言うことができますか?

どこかで「やってもらって当たり前」ということがあれば、とっさに感謝の言葉は出てこないでしょう。

自分が悪いのかもしれないと思ってもなかなか納得できず、謝れない…というケースは決して少なくありません。

天邪鬼な男性自身が、まさにそれですね。

人は自分にないものを持っている人に惹かれる傾向があるので、感謝や謝罪の言葉をきちんと言える人に惹かれるのでしょう。

そういう素直な人と一緒にいると、自分も素直になれそうだなと思うのかもしれませんね。

ちゃんと感謝や謝罪の言葉が出せる人といれば、天邪鬼な男もちゃんと言えるようになる可能性もありますよ。

愛情表現の素直な人

素直に愛情表現ができる人も、天邪鬼な男が惚れるタイプです。

天邪鬼な男性は、好きな人ができても素直に好きということができません。

「私のことどう思う?好き?」と聞かれたら、咄嗟に「好きじゃない」などと言ってしまうことが多いもの。

そして素直に言えなかったことを後悔し、落ち込んだり余計にネガティブになったりするのです。

先ほど「人は自分にないものを持った人に惹かれる」という話をしましたが、まさにその通り。

天邪鬼な男性は自分が素直に愛情表現をすることができないからこそ、愛情表現の素直な人に魅力を感じるようになります。

恥ずかしがっていても良いので、素直に伝えることが何よりも大切なポイントだと言えるでしょう。

他人と違った部分のある、良い意味での変人

他人と違った部分のある、良い意味での変人

天邪鬼な男性は、いわゆる「ちょっと変わった人」に惹かれることも多いです。

他人と違っていて、良い意味で変わってる人ですね。

むしろ個性豊かな部分があったり、ミステリアスな部分がある女性に惹かれない男性などいません。

他人と同じタイプであれば、特にその人を意識する理由がありませんよね。

ミステリアスな人はプライベートが分からない部分があるため、男性としては「何がなんでも知りたい」という気持ちが芽生えるもの。

人は知らないこと、分からないことを知りたいという気持ちが強く、なんとかして秘密を暴きたいと躍起になることでしょう。

他人と違っていても堂々としており、自立している女性に惹かれない男性などいませんよ。

天邪鬼な男の恋愛の特徴は?好き避けするって本当?

天邪鬼な男の恋愛の特徴は?好き避けするって本当?

天邪鬼な男性が好きになる女性の特徴については、先ほど説明した通りです。

では天邪鬼な男性の恋愛には、どんな特徴があるのでしょうか。

天邪鬼な男性は素直になれないため、恋愛にもその傾向がはっきりと表れるようになります。

嫌われてるのかな…と感じてしまうようなものもありますが、以下はすべて天邪鬼な男性の好意のサインです。

天邪鬼な男の恋愛の特徴
  • 本当は好きなのに、意地悪する
  • 自分から「好き」と言わない
  • そっけない態度で好き避けする
  • 自分を大きく見せようと見栄をはる
  • 相手の気を引くため構ってちゃんになる

本当は好きなのに、意地悪する

天邪鬼な男性の恋愛の特徴として典型的だと言えるのが、本当は好きなのに意地悪してしまうこと。

好きな人には優しくしたり、特別扱いしたりしてしまうというイメージがありますよね。

しかし天邪鬼な男性の場合、好きだからこそ素っ気なくなったり意地悪してしまうことも多いです。

ちょっと幼い感じもしますが、大人であっても天邪鬼な男はついついやってしまうんですね。

たとえばあえてLINEを未読無視や既読無視で放置する、ということもあるでしょう。

あなたが自分のことをどう思っているのか知りたい、あなたの反応を見たいという気持ちからLINEを無視したりするのです。

とはいえ本当は好きなので、一定時間スルーしたら必ず返事をするのも特徴だと言えます。

自分から「好き」と言わない

自分から「好き」と言わない

天邪鬼な男性は素直になれないため、自分から愛情表現をすることはありません。

「好き」という言葉を天邪鬼な男性の口から聞こうと言うのは、非常に難しいと言えるでしょう。

もしも「好きって言って」「愛してるの?」などと言っても、天邪鬼な男性は頑なに口を閉ざします。

人から強要されたことはやりたくない…というのが天邪鬼な男性ですからね。

そのため天邪鬼な男性との恋愛では、なかなか相手の気持ちを本人の口から聞くことはできないでしょう。

本人の口から「好き」と聞きたいという女性は多いですが、天邪鬼な男性が相手なら諦めた方が良いかもしれません。

とはいえ態度や視線などから、好意を持っていることを感じとることはできるのではないでしょうか。

そっけない態度で好き避けする

天邪鬼な男性は、基本的に恋愛経験が少ないことが多いんです。

だからこそ天邪鬼になってしまうし、天邪鬼だから女性とうまくいかなかったというのもあるでしょう。

女性と関わった経験がほとんどないため、どんな風に女性と接していいか分かりません。

それゆえ大人になってからも、相手に自分の気持ちがバレることを必要以上に恐れているのです。

好意を持っていることがバレたらどうしよう、バレたら恥ずかしい…などと思っているのでしょう。

だからこそ天邪鬼な男性は、好きな人のことを素っ気ない態度で避けるようになります。

それこそ非常に分かりやすく、好きな人のことだけを避けるようになるのです。

そのため「なんか彼に嫌われてる気がする」と感じるのも無理はありません。

あなたのことだけをピンポイントで避けるようになり、周りに人がいるときにはフォローしてくれることもありませんからね。

自分を大きく見せようと見栄をはる

自分を大きく見せようと見栄をはる

天邪鬼な男性は、好きな人の前では自分を大きく見せようと必要以上に張り切ることもあります。

もともとプライドが高い人が多いので、自分の弱い部分を誰かに見られたくありません。

自分の弱い部分やコンプレックスなどを他人に知られることを、心の底から恐れていると言えるでしょう。

強いところ、得意なところだけをできればアピールしたいと思っています。

だからこそ好きな人の前ではやたら見栄を張り、自分を良く見せることに必死なのです。

本音や本心を一切見せようとしない天邪鬼な男性ですが、それは素を出すとボロが出ると思っているから。

何がなんでも「かっこいい自分」のままでいたいのでしょうね。

そのあたりは天邪鬼な男性を好きなったら、理解しておく必要があるでしょう。

相手の気を引くため、構ってちゃんになる

天邪鬼な男性は素直になれないものの、好きな人の気を引きたいという気持ちも持っています。

好きな人が自分のことをどう思っているのか、相手の気持ちが知りたくてたまりません。

とはいえ自分の気持ちがバレるのは怖いので、いわゆる「かまってちゃん」になるのです。

相手のちょっとした言動で分かりやすく拗ねたり、かと思ったらしつこいくらいに絡んでくることもあるでしょう。

これらはみな、天邪鬼な男性の「好かれてるか確かめたい行動」のひとつ。

自分勝手な人だな…と感じてしまう行動ですが、その理由を知ると少し可愛く見えてくるのではないでしょうか。

彼の本命になる方法も紹介!天邪鬼な男の攻略方法とは?

彼の本命になる方法も紹介!天邪鬼な男の攻略方法とは?

天邪鬼な男性との恋愛は、はっきり言って簡単なものではありません。

なぜなら素直ではないため、気持ちの確認をとるのが非常に難しいからです。

そんな天邪鬼な男性を好きになってしまうと、前途多難な恋愛だな…と思うかもしれませんね。

詳しくみていきましょう。

天邪鬼な男の攻略方法
  • 彼に対し、わかりやすく愛情を表現する
  • 彼に主導権を譲る
  • 反応が薄くてもたくさん褒める
  • 彼の意地悪に動揺しない
  • 二人きりで会う機会を増やす
  • 彼の性格を否定しない・直そうとしない

彼に対し、わかりやすく愛情を表現する

天邪鬼な男性にアプローチをしても、おそらくあなたが思っているような答えは返ってきません。

分かりやすく言うと「手応えを感じない」のです。

あなたがどれだけ愛情表現をしても、彼から返ってくることはないでしょう。

それでも諦めず、根気よく彼へのアプローチを続けてください。

天邪鬼な男性はその性格上、嬉しいことがあっても嬉しいと言うことはありません。

どうしても素直に言えないだけであって、あなたの気持ちはきちんと届いているので安心してくださいね。

彼に主導権を譲る

彼に主導権を譲る

天邪鬼な男性はプライドが高く、誰かに指示されたり強要されることを嫌います。

プライドも高くコンプレックスも強いタイプなので、この際主導権はさりげなく彼にゆずってしまいましょう。

ただし彼は天邪鬼な性格ですから、あなたが正面から「主導権をあなたにあげるね」と言っても無意味です。

上手に主導権を譲らなければ、彼があなたの思い通りに動くことはないと思っていてください。

恋愛は主導権を握った方が有利だという意見もありますが、まさにその通り。

コントロールするだけの余裕がある人は、天邪鬼な男性と付き合うのも苦ではありません。

「手のひらで転がす」という表現の通り、表面上の主導権を彼に渡しておくことで、彼も気持ちよく過ごせるようになるでしょう。

反応が薄くてもたくさん褒める

天邪鬼な男性の本命になるには、彼の自尊心を満たしてあげることが重要です。

そもそも天邪鬼な男性は自尊心や自己肯定感が低く、それゆえに天邪鬼な行動をしてしまいます。

本人もそのことに悩んでいるケースが多く、できることなら「やめたい」「何とかしたい」と思っているもの。

そのためには、彼に安心感を抱かせて心を許せる存在にならなくてはなりません。

表面上は嫌そうにしていても、天邪鬼なだけなので内心では喜んでいることが大半です。

人は褒められると自尊心が満たされ、自己肯定感も高まっていきます。

それは次第に自信に変わっていきますし、彼もあなたといることを心地よいと感じるようになるでしょう。

彼の意地悪に動揺しない

彼の意地悪に動揺しない

天邪鬼な男性は、事ある毎にあなたに意地悪をしてきます。

意地悪ばかりされると嫌われてるのかな…と思ってしまいますが、相手が天邪鬼な男性であればそうではないことは明らかですよね。

天邪鬼な男性も、好きで意地悪をしているわけではありません。

本心とは真逆の行動をしてしまうのが、天邪鬼な男性ですからある意味ちょっと意地悪が当たり前なんです。

だからこそ天邪鬼な男性に意地悪をされても、気にしないようにしましょう。

天邪鬼な男性は「この人は自分のことをちゃんと分かってくれてる」と感じ、次第に心の距離も縮まっていくはずです。

彼の気持ちと行動が裏腹であるのはちゃんと分かってる、ということを態度で示すことを心がけてみてください。

嫌なことは嫌だとはっきり言う

天邪鬼な男性は意地悪をしたり、素っ気ない態度を取ったりとある意味やりたい放題なこともあります。

もちろん本心とは違うというのは分かっていても、それでも「ちょっと嫌だな」と思うこともあるでしょう。

あまりにも酷い言動で不快だなと感じたら、それはしっかりと伝えなくてはいけません。

ふざけた感じや曖昧な表現で伝えるのではなく、時には毅然とした態度で伝えてください。

「それは嫌だ」ということを、真剣な表情と態度で伝えましょう。

最初の頃は不貞腐れたような態度をとっていても、時間が経つと向こうから謝ってくることもありますよ。

二人きりで会う機会を増やす

二人きりで会う機会を増やす

天邪鬼な男性はもともと素直になれない性格ですが、周りに人がいると余計にその傾向が強くなってしまいます。

プライドも高いため、誰かが見ているところでは天邪鬼な男性は絶対に素直になりません。

だからこそ遊びに行くときは、複数人ではなく二人で会うようにしましょう。

二人きりで会ったとしても、最初のうちは素直になることはありません。

それでも何度か二人で会うことを続けるうちに、天邪鬼な男性も心を開いてくれるはずです。

そのためには時間が必要なので、じっくり時間をかけて関係を深めていきましょう。

二人で会うようになると親密度も増しますし、一気に関係が進展することもありますよ。

彼の性格を否定しない・直そうとしない

天邪鬼な男性の本命になりたいのなら、彼の性格面を否定してはいけません。

「天邪鬼」という性格は、お世辞にも良いものではないですよね。

それは男性自身も分かっていて、内心では「直したい」と思っているもの。

自分でわかっているからこそ、他人に言われると腹が立ってしまいます。

子供が親に片付けや勉強の事を言われ、「今やろうと思ってた」と反発することがありますよね。

まさにこれと同じで、天邪鬼な男性は否定されるとムキになってしまうもの。

性格的なものは、他人がとやかく言ってどうにかなるものではありません。

自分のコンプレックスを他人に指摘されてるのと同じですから、あなたは彼の性格を直そうとするのはやめましょう。

男性は「ありのままの自分」を受け入れてもらえるだけで、その人に親近感を覚えるようになりますよ。

天邪鬼な男性にとって性格は最大のコンプレックス。

直すのではなく「そういうところもちゃんと分かってるよ」という姿勢を貫くことが大切です。

まとめ

まとめ

今回の記事では、天邪鬼な男性が惚れる女性の対応と天邪鬼な男の恋愛の特徴、アプローチの方法について紹介しました。

天邪鬼な男性は素直になれず、思っていることと真逆な言動をしてしまいます。

それゆえ「嫌われてるのかな」と思うこともありますが、決してそんなことはありません。

プライドの高さや自己肯定感の低さなど様々な要因があり、男性を天邪鬼にしているだけの話。

男性のことを否定せず、ありのままを受け入れてあげましょう。

ただし天邪鬼な男性に振り回されないように、くれぐれも気をつけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次