MENU

誰にでも優しい男はクズって本当?クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

誰にでも優しい男はクズって本当?クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

「誰にでも優しい男はクズって本当なのかな?クズ男と本当に優しい男の見分け方を知りたい!」

誰にでも優しい男はクズって聞くと、優しい男が好きな人は心配になりますよね。

好きになった男性が自分以外の人にも優しくしていて不安な人は、このような疑問を持っているのではないでしょうか。

  • 誰にでも優しい男性がクズって本当?
  • 誰にでも優しい男がクズと言われる理由は?
  • クズ男と優しい男の見分け方ってある?

そこでこの記事では、誰にでも優しい男性がクズって本当なのかについて詳しくお話ししていきます。

さらに、誰にでも優しい男がクズと言われる理由や、クズ男と優しい男の特徴を紹介して見分け方もお話しするのでぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

誰にでも優しい男はクズって本当?優しい男は全員クズ?

誰にでも優しい男はクズって本当?優しい男は全員クズ?

誰にでも優しい男性がクズだというのは、ある意味本当でもあります。

好きな男性のタイプを聞かれたとき、優しい人と答える人は多いですよね。

しかし「優しい男性=クズ男」なのであれば、優しい人が好きというのはやや問題だと言えるでしょう。

まずは優しい男性はクズ男なのか、体験談も踏まえて紹介します。

誰にでも優しい男はクズって本当?
  • 優しい男がクズのケースは少なくない
  • 優しい男がクズだった体験談
  • ただし、「優しい男=クズ」ではない

優しい男がクズであるケースは少なくない

結論を言ってしまうと、優しい男性がクズ男のケースは意外と多いものです。

誰にでも優しい男性がクズ男というのは、100%ではないもののあながち間違いではないんですね。

なぜなら誰にでも優しく振る舞うという行動の裏には、その人の思惑が隠されているケースが大半であるから。

クズ男に引っかかって辛い思いをしないためには、優しい男性とクズ男の特徴をきちんと理解しておくことが大切です。

よく見られるのが「誰にも深入りしないからこそ優しい」「誰にでも好かれたい」などがあります。

さらに「優しくしている自分が好き」というのもあるんです。

だからこそ「誰にでも優しくする」という動機や理由次第では、周りからクズ男認定されても仕方がないでしょう。

自分勝手な理由、自己中心的な理由で他人に優しくするのは、純粋な優しさとは少し違います。

本気で相手のことを思って優しくする場合を除き、その優しさに裏があると思うのは当然のこと。

それゆえ誰にでも優しい男性は、クズ男であるケースが多いのです。

優しい男がクズだった体験談

優しい男がクズだった体験談

ではここで、優しい男性がクズだった…という体験をした人のエピソードを紹介します。

エピソード①デートするけど付き合ってくれない

私にとても優しくしてくれる男性がいて、その人とは二人で遊びに行くような関係でした。とはいえはっきり告白されたわけではなく、私から気持ちを伝えても「ありがとう」「嫌いじゃないよ」と答えるのみ。それでもデートはするし、私は付き合ってるつもりでいたのです。ある時しびれを切らして、私が「私たちって付き合ってるんだよね?」と聞いても、彼は曖昧な表現で言葉を濁すばかり。肝心なところで言葉を濁して逃げてるだけなんだな…と感じ、私からさよならしました。

エピソード②女の子にちやほやされたいクズ男

私にだけこんなに優しいのかなと思っていたら、他の女の子達にも同じように優しい態度で接していました。どうやら彼は、女の子からチヤホヤされたり好意を持たれる自分が好きだったようです。しまいには同時に何人もの女の子と関係を持つ…という始末。彼いわく、特定の彼女がいるわけではないから複数の女の子と同時に関係を持っても問題ないはず、とのこと。誰にでも優しい男は、単なる女たらしのクズ男でした。

誰にでも優しい男性は、女性関係でクズ男認定されることが多いようですね。

曖昧な態度で付き合っているかどうかを明確にしない優しい男、女の子なら誰にでも優しい男。

結局は自分のことしか考えていない、ということなのでしょう。

ただし、「優しい男=クズ」ではない

優しい男がクズだったエピソードを紹介しましたが、「優しい男=クズ」というわけではありません。

誰にでも優しくする男性はクズ男の可能性が高いというだけの話であり、全員がクズではないのです。

そのため誰にでも優しくする男性がいたら、クズ男という先入観を持つのはやめましょう。

このあと本当に優しい男性とクズ男の特徴について説明しますので、しっかりと見極めなくてはなりません。

先入観を持って人と接しても、良いことは何もありませんよ。

相手を決めつけることをせず、慎重に見極めていくことが大切です。

誰にでも優しい男はクズと言われるのはなぜ?理由を徹底解説!

誰にでも優しい男はクズと言われるのはなぜ?理由を徹底解説!

そもそもなぜ、誰にでも優しい男性はクズと言われるのでしょうか。

他人に優しくできるのは、決して悪いことではありません。

しかしクズと言われるのは、「人を傷つける」「浮気しやすい」などそれなりの理由があるからなんです。

誰にでも優しい男はクズと言われる理由
  • 誰にでも優しいは誰にも深入りしない
  • 自分が良く見られるための優しさ
  • 「優しい自分が好き」なだけのケース
  • 自他境界が曖昧な人が少なくないから
  • 責任を取りたくないだけのことも多い
  • 誰かに責められるのが怖い臆病さがある
  • 誰にでも優しい男は浮気しやすいから
  • 優しくすることで相手を操ろうとする

「誰にでも優しい」のは、誰にも深入りしないから

誰にでも優しいというのは、見方を変えれば「他者への関心が薄い」ということでもあります。

なんとなく誰にでも優しくできるのは、周りに関心があるからというイメージがありますよね。

しかし実際には、誰にも深入りしないからこそ優しくできるもの。

深入りすれば面倒なことがあるということが分かっていますから、表面的には優しいんですね、

誰にも興味がなく、誰がどうなろうとどうでもいいというのが本音です。

このタイプの男性は基本的に他人に対して無関心で、ある意味自分に一番関心があるのでしょう。

そのため「自分に害がなければなんでもいい」という考え方をしています。

他人に対して優しく振る舞っておくのも、自分に害が及ばないようにするためです。

相手のためを思って純粋に優しくしているわけではないので、クズと言われても仕方がありませんね。

自分が良く見られるための優しさであることが多いから

自分が良く見られるための優しさであることが多いから

誰にでも優しくするというのは、基本的に自分のためであることが多いです。

どういうことかというと、自分が周りから良く見られたくて周りに優しくしているというだけの話。

優しくしていれば周りから「あの人はいい人だな」と思われますし、女性からもモテますよね。

自分の評価や好意を得るために他人に優しくしているだけなので、本当の優しさとは言えません。

この場合の優しさは、自分が良く見られたいという目的のために行われています。

そのため周りからの評価を得られたと感じたら、態度が急変することも少なくありません。

個別に相談したら「自分で考えなよ」なんて冷たく言い放たれることも。

しかし表面上はいい人で優しいので、なかなか周囲は気づかないこともあります。

このタイプの男性にとって、周りの人間は自分の評価を上げるためのコマに過ぎないのです。

損得勘定で動いているため、その目的がバレればクズと言われるのも納得でしょう。

「優しい自分が好き」なだけのケースがあるから

誰にでも優しくする男性は、単純に「誰にでも優しくできる自分が好き」なだけというケースもあります。

ナルシストなタイプで、自分に酔っているだけということも少なくありません。

「優しくできる自分ってかっこいい」「俺ってめちゃくちゃいい人じゃね?」と思っているのです。

自分の評価を上げるための優しさと似ていますが、こちらも「自分のため」の優しさだと言えるでしょう。

つまり純粋な優しさではなく、ズバリ「偽りの優しさ」なのです。

男性に優しくしてもらって喜んでいても、それがあなたのためではなく男性自身のためだと知ったらショックを受けるのも当然のこと。

自分に酔っているだけなので、関わるとめんどくさいタイプと言わざるを得ないでしょう。

自他境界が曖昧な人が少なくないから

自他境界が曖昧な人が少なくないから

誰にでも優しい男性の中には、他人に尽くしすぎるタイプの人もいます。

どういうことかと言うと、空気を読まずにお節介を焼いてしまうのです。

自分では「いいことをしているつもり」なのでしょうが、周りからすると「ありがた迷惑」というやつですね。

「優しくされて嬉しい、ありがたい」と感じることもありますが、やりすぎると対応に困ってしまうもの。

そしてこのタイプの最も厄介なところは、本人に悪気が一切ないことでしょう。

男性自身は良いことをしている、相手のためにしていると思っているため、周りも「これ以上は黙ってて」と言いづらいのです。

いくら親切な人でも、過度な介入は迷惑なだけですよね。

それを分かっておらず、自他境界が曖昧になってしまっているためクズ扱いされてしまいます。

責任を取りたくないだけのことも多いから

誰にでも優しくする男性は、自分で責任を取りたくないだけというケースも多いです。

優しくしているのはあくまでも表面上だけで、はっきりと自分の意見を言うことはない…という人はいませんか。

体験談にもありましたが、「私のこと好き?」と聞かれて「嫌いじゃないよ」と答えるタイプです。

ここで「俺も好き」と答えてしまうと、あとから女性に「俺も好きって言ったじゃん!」と言われてしまいますからね。

このあとあなたと何かあったとき、責任を負わされるのが嫌なのです。

「だって俺は嫌いじゃないとはいったけど、好きとは言ってないよ?」と言えば、付き合わないことから責任逃れができるでしょう。

曖昧な表現に留めておけば、もしものときにも自分が責任を負う可能性はありません。

自分の過ちや問題に直面したとき、やばいと思って逃げるタイプだと言えるでしょう。

責任を回避するための予防線を張っているわけですから、クズといわれても仕方がありませんね。

噂が広まることで、周囲からも人が離れていってしまうこともあります。

誰かに責められるのが怖い…という臆病さがあるから

誰かに責められるのが怖い…という臆病さがあるから

責任を取りたくないことと似ていますが、周りに責められたくなくて優しく振る舞う男性もいます。

これは単純に、人に嫌われるのが怖いからなんです。

もしかすると過去に、周りから責められた経験があるのかもしれません。

人は学ぶ生き物なので、過去にした失敗や嫌なことを避けるようになるのは当然のこと。

誰かに責められるのが怖くて、あえて誰にでも優しくするという人は意外と多いと言えるでしょう。

優しくしていれば、基本的に誰かに責められることはありませんからね。

この場合、彼が他人に優しくするのは自分を守るため。

相手のためなどではなく、自分を守るためでしかありません。

こういう目的のために他人に優しくしている男性は、その二面性がバレた途端クズ男と扱いされてしまうでしょう。

誰にでも優しい男は浮気しやすいから

誰にでも優しくしている男性の多くは、自己満足や女性からモテたい気持ちが強いです。

そしてこういう男性は「浮気しやすい」というタイプでもあるんですね。

優しい男性が好きという女性は多いですし、優しくしていれば嫌われることはありません。

思わせぶりな言動をする人は、その本質がバレなければ女性からの人気も高いと言えるでしょう。

つまり誰にでも優しい男性は、自分から積極的にアプローチしなくても女性が寄ってくる環境にいるのです。

女性からモテるために優しく振る舞っている男性も少なくありません。

モテるために優しくしている男性は、優しさを武器にして複数の女性と関係を持とうとしているもの。

浮気しやすいとも言えますが、厳密には誰とも付き合わずに複数の女性と関係を持っているのです。

とはいえ女性からすると、自分が彼女だと思っていますので浮気されてると思われても仕方がないでしょう。

このように浮気癖、優しさを利用して複数の女性と関係を持っている点がクズと言われる理由です。

優しくすることで相手を操ろうとしていることも

優しくすることで相手を操ろうとしていることも

そして誰にでも優しい男性は、その優しさに裏があることが多いものです。

たとえば優しくして相手を信用させ、裏でコントロールしようとすることもあるでしょう。

自分の思い通りに相手を操ろうとするところを知ってしまうと、その二面性に幻滅したり裏切られたと感じてしまいます。

普段はとても優しくて人当たりも良いのに、たまたま「裏の顔」を知ってしまうとショックですよね。

男性の優しさの裏に隠れた意図が見えたとき、失望からクズに見えるケースは少なくありません。

たとえばとても優しくていいなと思っていた男性が、自分のいないところで悪口を言っているのを聞いてしまった…ということはありませんか。

優しさは全て自分の思い通りに女性を動かすためだったと知ると、これまでの優しさが全て嘘のように見えてしまうもの。

見えてしまうだけでなく実際優しさは嘘だったわけで、この男はクズだなと感じるのです。

【本当に優しい男の特徴】クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

【本当に優しい男の特徴】クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

ではここからは、本当に優しい男性の特徴について紹介していきます。

誰にでも優しくする男性はクズが多いですが、全員がクズではありません。

だからこそ本当に優しいのかクズなのかは、慎重に見極める必要があると言えるでしょう。

以下のような特徴のある男性は、クズではなく本当に優しい男性です。

本当に優しい男の特徴
  • あなたに対しお金も時間もかけてくれる
  • 自分から行動してくれる
  • 精神的に自立しており、メンタルが安定
  • 老若男女問わず平等

あなたに対し、お金も時間もかけてくれる

誰にでも優しくしてくれる男性でも、好きな人や特別だと思っている人以外には時間やお金を使うことはありません。

わざわざ自分の時間やお金を使ってまであなたの相手をしてくれるのは、あなたに真剣に向き合っている証です。

クズ男だったら、自分が損をするようなことはしませんからね。

つまりクズ男からすると、いかに自分が得をするかが重要なわけです。

本当に優しい男性は、あなたに対して自分の時間やお金を使ってでも長期的なサポートをしてくれるでしょう。

一時的な優しさではなく、長期的にサポートしてくれるのは間違いなく本物の優しさです。

自分から行動してくれる

自分から行動してくれる

本当に優しい男性は、自分の意見や考えをきちんと伝えてくれます。

決して曖昧な表現で濁したり、思わせぶりな態度をとったりしません。

なぜなら本当に優しい男性には裏がないので、自分から行動しても何の問題もないからです。

何かあって周りに責められるかも…という不安は、本当に優しい男性にはありません。

自発的な行動があるかどうかは、本当に優しい男性なのかクズ男なのかを見極めるには重要なポイントだと言えるでしょう。

彼がどちらのタイプなのか迷ったら、自発的な行動があるかどうかに注視してみると良いかもしれません。

精神的に自立しており、メンタルが安定している

本当に優しい男性は、精神的に自立していてメンタルも安定しています。

1人になることや周りから嫌われることを恐れず、周りから自分がどう思われていても良い意味で気にしません。

周りの意見に左右されたり、流されたりしないのです。

それは精神的に自立している何よりの証拠でしょう。

自分の行動に一貫性を持っていますので、優しくするのも純粋な気持ちからだと言えるでしょう。

誰かに好かれたい、自分を良く見せたいなどの気持ちではなく、純粋に「自分が寄り添いたいから寄り添う」のです。

精神的に自立している男性は良くも悪くも周りの目を気にしないので、自分らしさを貫けるところもあります。

言ってることが急に変わったり、言動に迷いが見られることはありません。

老若男女問わず平等

老若男女問わず平等

そして本当に優しい男性は、誰に対しても優しく平等に接します。

老若男女問わずに平等に接しているのなら、それは間違いなく本当に優しい男性と言えるでしょう。

損得勘定で行動している人の場合、誰を助ければ自分にとって一番得かを瞬時に判断しています。

そのため「女性にモテたい」という目的で優しくしているのなら、女性には優しくしますが男性には優しくしません。

このように人によって態度を変えるような場合、それは本当に優しい人とは言えませんよね。

自分にとって利益がない人に対しても優しくしているのなら、それは純粋な気持ちから優しく接しているのが明らかです。

自分に優しくしてくれる男性の、他の人への態度を見てみると分かりやすいかもしれません。

【クズ男の特徴】クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

【クズ男の特徴】クズ男と本当に優しい男の見分け方も徹底解説!

続いてクズ男の特徴についてご紹介します。

優しく振る舞っていても根がクズな男性には、必ずその傾向が現れるもの。

自分に対する優しさだけではなく、その裏に隠された本心を見抜くことが大切です。

以下のような行動がある男性は、たとえ優しくしてくれても根がクズな可能性があるでしょう。

クズ男の特徴
  • 自発的な行動が少ない
  • だらしのない部分がある
  • 寂しがりやで孤独に弱い
  • 良く見ると男性に対してはそうでもない

自発的な行動が少ない

クズな男性は、基本的に受け身で自発的な行動をしません。

誰にでも優しくするのは自分のためであり、自分の目的を達成するため。

自分から発言したり行動したりした場合、あとから責められる可能性がゼロではないからです。

「あのとき○○って言ったよね?」と言われたら言い訳できませんからね。

それを避けるために、クズな男性は自発的な行動をしないのです。

手を繋ぐのも女性からになるよう、自分からは手を繋ぐなどはしません。

「だって君から繋いできたんでしょ?」などとごまかして逃げようとするんですね。

どんなに優しい男性であっても、はっきりと物事を言わない、曖昧な表現に留めておくなら要注意。

あなたが「私のこと好き?」「私たちってどういう関係?」と聞いたときの、彼の反応を見てみてください。

こういう質問をされたときに言葉を濁すのであれば、クズ男だと言えるでしょう。

だらしのない部分がある

だらしのない部分がある

クズ男は自分を良く見せたい、自分の評価を上げたいという気持ちが強いです。

こういう人は基本的に、自分に自信がありません。

だからこそ自分が周りからどう思われてるのかを気にし、良く見られるために優しくするのです。

だからこそクズ男には、だらしのない部分があると言えるでしょう。

生活面や金銭面、恋愛面など至るところで「だらしないな」と思うところがあるはずです。

優しさとは直接関係ないような気がしますが、たとえば「一人で起きられない」「後先考えずにお金を使う」「浮気癖がある」なども全部そう。

こういうだらしない部分のある男性は、そういう部分を補うために人に優しくするのです。

目的があって人に優しくするという時点で、その人はクズだと言わざるを得ません。

寂しがりやで孤独に弱い

寂しがり屋で孤独に弱い男性も、誰にでも優しくするクズ男だと言えます。

なぜかというと、この場合「嫌われたくない」「一人になりたくない」という気持ちがあって人に優しくしているからです。

自分が嫌われないため、一人にならないために優しくしているだけなので、純粋な優しさとは言えません。

常に誰かと一緒にいたいので、優しく振る舞って自分を好きになってくれる人を探しています。

自分のことを甘やかしてくれる人を求めていますので、下心があって優しくしているだけの話です。

本気で付き合うということもしませんし、甘やかしてくれない人とはすぐに離れていってしまいます。

寂しがり屋な人が全てクズというわけではないものの、寂しがり屋で孤独が苦手な男性が優しいのは裏があると見た方が良いでしょう。

女性には優しいが、良く見ると男性に対してはそうでもない

女性には優しいが、良く見ると男性に対してはそうでもない

誰にでも優しい男性だと見えても、実は女性に対して優しいだけ…ということはありませんか。

よくよく観察してみると、女性に対しては優しいのに男性に対してはそうでもないな…と思うこともあるでしょう。

これは非常に分かりやすいケースですが、女性にモテるために優しく振る舞っているのです。

女性にモテることが目的なので、男性に対して優しくする必要性はありませんからね。

チヤホヤされたい気持ちから優しくする男性は、優しくするターゲットをきちんと見極めているのです。

自分に対して優しくしてくれる男性がいると、つい「優しい人なんだな」「私のことが好きなのかな」などと思ってしまうもの。

しかし優しくする人を選んでいる時点で、それはクズ男の特徴と言えるのです。

クズ男か本当に優しい男かどうしてもわからないときは?

クズ男か本当に優しい男かどうしてもわからないときは?

ここまでクズ男と本当に優しい男性の特徴について紹介しましたが、自分ではなかなか判断できないときもあるでしょう。

クズ男を好きになってしまうと自分が苦労するのは目に見えているので、できることなら好きになる前に何とかしたいもの。

自分だけでは見極めが難しいと感じたら、専門家に相談してみるのがおすすめです。

ここでいう専門家とは、恋愛に詳しい占い師のこと。

恋愛や男性心理に詳しい占い師であれば、今のあなたが置かれた状況から現状を鑑定して判断してくれるはずです。

その上で、あなたが今やるべきことを教えてくれるでしょう。

電話占いであれば自分の好きなタイミングで相談できますし、誰かに見られる心配もありません。

占い師によって得意分野はそれぞれですが、電話占いならあらかじめ占い師のプロフィールをチェックしておくことが可能です。

電話占いサイトには詳しくプロフィールや口コミが掲載されています。

占い師にも得手不得手がありますので、今回のケースなら「恋愛」「男性心理」に詳しい占い師に相談するのが必要不可欠。

口コミなどで「男性の本当の心理がわかった」など書いてあれば、恋愛関係が得意な占い師です。

占いは、占い師との相性で結果が大きく変わると言っても過言ではありません。

電話占いサイトの初回登録特典などを上手に利用して、相性の良い占い師を見つけてみてください。

あなたが信頼できる占い師をみつけ、その人に相談してみると良いでしょう。

まとめ

まとめ

今回は誰にでも優しい男性がクズ男と言われる理由と、本当に優しい男の特徴とクズ男の特徴、両者の見極め方法について紹介しました。

優しいからこそクズと言われるのであれば、やや問題ですよね。

誰にでも優しい男性は特定の人にだけ優しい、特別扱いするということがありません。

そのため恋愛面では思わせぶりだと言われることも多く、それゆえクズ男と言われてしまいます。

たしかに本当にクズ男というのもいますので、両者の見極めは慎重に行わなくてはなりません。

一方で、誰にでも優しい男性が必ずしもクズであるともいいきれないのです。

クズ男には言動の至るところにクズさが現れているので、冷静に観察すれば見極めるのは難しくないはずですよ。

冷静且つ慎重に相手を観察し、本当に優しい男性なのかクズ男なのかを判断していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次