「自然消滅の最後のLINEはどんな感じ?未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかない?」
交際中の彼氏からLINEを未読無視されて、別れを覚悟した人もいますよね。
別れ話をしないまま連絡が途絶えると、自然消滅するしかないのかと落胆してしまう女性も多いでしょう。
しかし彼氏の未読無視で連絡が途絶えてしまっても、関係を修復できる可能性は大いにあります。
自然消滅しそうで不安になっていると、このようなことが気になるのではないでしょうか。
- 自然消滅の最後のLINEはどんな感じ?
- 未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかない?
- 連絡が来なくなった後に気をつけることは?
そこで今回は、自然消滅の最後のLINEの特徴、未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかないのかなどをご紹介していきます。
また、未読無視された後に連絡する際の注意点もお伝えしますので、彼氏からLINEが来なくなって悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてみてください!
自然消滅の最後のLINE!このままお別れになるLINEの特徴とは?

自然消滅の最後のLINEやこのままお別れになるLINEの特徴には、どのようなものがあるのでしょうか。
彼氏からLINEを未読無視されると、ほとんどの女性が「このままお別れになるのかな…」と将来を不安に思うでしょう。
結論からお伝えすると、未読無視されたからといって必ず自然消滅するとは限りません。
ここでは、自然消滅の最後のLINEの特徴をご紹介していきます。
このままお別れになるLINEの特徴を6つ紹介しますので、彼氏との音信不通に悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてみてください。
- 喧嘩の途中でそのままぷっつり連絡が途絶える
- 誘いを断るような文面で終わっている
- 「時間ができたら連絡するね」で終わる
- 最近、既読スルーが増えていた
- 未読スルーが続いている
- 「いままでありがとう」など意味深な言葉
喧嘩の途中でそのままぷっつり連絡が途絶える
自然消滅の可能性があるLINEとしてまず挙げられるのが、彼氏と喧嘩をしたまま未読無視されているケースです。
中でもあなたが彼を強い言葉で責めたり、感情のまま不満をぶつけたりした状態で連絡が止まっている場合は注意してください。
彼氏があなたに愛想を尽かして、そのまま別れることを考えているかもしれません。
ただ、相手があなたとの関係修復を望んでいる場合は、しばらくして仲直りのLINEが来る可能性もあります。
あなたの心に「仲直りしたい」「きちんと謝りたい」という気持ちがあるなら、早めに自分から歩み寄っておきましょう。
喧嘩の途中でそのままぷっつり連絡が途絶えたままだと、自然消滅してもおかしくありません。
誘いを断るような文面で終わっている

彼から最後に届いたLINEが、あなたからのデートの誘いを断るようなメッセージではありませんか?
誘いを断ったまま連絡を放置されるのは、今後あなたに会う気がないという彼からの意思表示です。
恐らく連絡が来なくなる前から別れたい気持ちがあった可能性があります。
別れ話をするのが面倒で強制的に関係を断ち切ったのかもしれません。
断りのLINEを最後に未読無視することで「別れを察してほしい」という彼なりのメッセージもあるのでしょう。
普段から感情的で、なかなか建設的な話し合いができないカップルに多いケースかもしれません。
また逆のパターンとして、彼からの誘いをあなたが断った状態で、相手から連絡が来なくなることもあります。
仕事が繁忙期などの正当な理由があったとしても「忙しいからまた今度ね」と冷たくあしらわれると、傷付く男性は意外と多いもの。
大好きな彼女に断られて気持ちが冷めてしまい、そのまま別れようとしているのです。
ただあなたが断った側の場合は、仲直りの余地がまだあります。
彼を傷付けてしまったことを謝罪しつつ、会えそうな日を提案しながら関係修復を図りましょう。
「時間ができたらまた連絡するね」で終わっている
彼から届いた最後のLINEが、曖昧な文面で終わっている場合も注意してください。
具体的には「時間ができたらまた連絡するね」「またね」など、次の約束をしないままやり取りが途絶えたケースです。
前々から別れを考えており、はっきりしないまま放置して関係を終わらせようとしている可能性が高くなります。
「別れ話をするのが面倒」と思っており、恋愛に対して消極的あるいは面倒くさがりの男性に多く見られる傾向です。
特に日頃から彼氏に依存している女性は、知らないうちに男性の気持ちが離れていることも珍しくありません。
そうならないよう、相手の様子を日頃からチェックしておきましょう。
最近、既読スルーが増えていた

未読無視されるまでに既読スルーが増えていた場合、それが自然消滅の兆候であったとも捉えられます。
実はずっと前から別れを考えており、できれば既読スルーの段階で察してほしいと思っていた可能性もあるのです。
このまま交際を続けても関係修復が望めない、将来が見えないと判断し、自然消滅のための未読無視に踏み切ったのでしょう。
ただし、単純に仕事やプライベートが忙しいだけかもしれません。
また、LINEがもともと苦手な男性の場合は少し注意してください。
交際からある程度の期間が経つと、緊張がほぐれて既読無視が増えることもあります。
マメな性格で返信を忘れたことのない男性が、既読無視をするようになった場合は注意が必要かもしれませんね。
未読スルーが続いている
既読スルーのみならず、未読スルーが続いている場合は自然消滅の可能性が高いです。
今まではすぐに既読して返信をくれていた男性が、メッセージを読まないまま放置しているのは気持ちが冷めている証拠です。
数日経っても既読にならない場合は、自然消滅のためにブロックされている可能性もあります。
そのような最悪のケースも考えられるでしょう。
ただし先ほどのケースと同じく、関係の深まりから挨拶程度のLINEは意図的にスルーしている可能性もあります。
体調不良などでスマホを見る余裕すらない可能性もあるため、数日待って相手の出方を窺うと良いでしょう。
「いままでありがとう」など、意味深な言葉で終わっている

彼から届いた最後のLINEが「今までありがとう」「またね」といった、意味深なメッセージの場合は注意してください。
今後も交際を続けるつもりの相手に対して、このような言い回しは通常行いません。
あなたとの関係を解消したい意思を、別れの言葉によって遠回しに伝えている可能性があります。
「別れたい」とハッキリ言わないことで、別れ話が泥沼化するのを避けようとしている意図も考えられるでしょう。
別れの言葉を最後に未読無視されるのは辛いですよね。
しかし、あなたを傷付けないための彼なりの優しさかもしれません。
未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかない?やり直し不可能?

未読無視で彼氏から連絡が来なくなった場合、別れるしかないのでしょうか。
LINEの未読無視で彼氏と連絡が途絶えてしまった場合、自然消滅による別れを覚悟する女性がほとんどでしょう。
確かにそのままフェードアウトを狙っている男性が多いのは事実ですが、必ずしも別れに至るとは限りません。
あなたの対応次第では、関係をやり直せる可能性も大いにあるのです。
ここでは、未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかないのか、やり直し不可能なのかどうかをお話ししていきます。
不安になっている人は冷静になるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
- 急に連絡がとれなくなる男性は多い
- きちんとやり直せたカップルもいる
急に連絡がとれなくなる男性は思いのほか多い
10代~40代の独身女性252名を対象としたある調査では、「恋人から急に連絡を断たれた経験があるかどうか」の問いに対し、62.7%の女性がイエスと回答しています。
つまり6割以上の女性が、過去に彼氏と音信不通になった経験を有しているのです。
ちなみにこの調査では、「2日以上~1週間未満」で連絡が断たれたと感じる女性が、38.9%と最も多い割合でした。
たとえば、「毎朝必ず届いていたLINEが来なくなったと思ったら、そのまま音信不通になった」など。
色々なリアルなエピソードも寄せられています。
一口に音信不通といっても、不安を感じ始める日数は人それぞれです。
ですが1週間経っても連絡が一度もない場合は、自然消滅を疑った方が良いかもしれませんね。
きちんとやり直すことができているカップルもいる

彼氏から急に連絡が来なくなった場合は、残念ながらそのまま自然消滅となってしまうケースが大半のようです。
しかし中には、連絡が断たれた後にきちんと話し合いやお別れができているカップルもいます。
先ほど紹介した調査では、以下のようなコメントが見られました。
事故に遭ったのではないかと不安だったけど、そのうち既読がついてやり取りができることに。
しかし最終的には別れ話をされてしまった
モヤモヤしたくなかったので追いLINEをしてみたら、返事が来たけど別れを切り出されてしまった。
話し合いができたのは良かったと思っている
彼氏と1週間ほどLINEや電話が繋がらず不安だったが、出先でスマホをなくしただけだった
追いLINEをしてもしばらく返事がなかったけど、家族に不幸があって連絡どころではなかったと後で教えてもらった
連絡がなくて不安だったけど、彼なりの冷却期間だったようで、話し合いの末に交際を続けられることとなった
結末はさまざまですが、仮に別れることとなっても話し合いができれば気持ちがスッキリする女性もいます。
音信不通になっても諦めずに、連絡を取るためのアクションを自分から起こすことが大切です。
未読無視で彼氏から連絡が来なくなった場合の対応方法は?

未読無視で彼氏から連絡が来なくなった場合の対応方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
未読無視で彼氏から連絡が来なくなった時、ただ待ち続けているだけでは自然消滅の確率が上がる一方です。
では音信不通になった場合、女性側はどのような対応をすべきなのでしょうか?
そこでここでは、未読無視で彼氏から連絡が来なくなった場合の対応方法をご紹介していきます。
適切な対応方法を5つのプロセスで紹介しますので、彼氏に連絡を断たれてお悩みの女性は、ぜひ試してみてください。
- 1ヶ月程度は放置し、冷却期間にする
- 冷却期間中に自分の気持ちを整理する
- 冷却期間が明けたら軽い連絡をする
- 返信があったらすぐに会う約束をする
- 返信がない場合は共通の友人に協力を頼む
1ヶ月程度は放置し、冷却期間にする
彼氏と音信不通になった時、焦りや不安から「早く連絡をしなきゃ」と思う女性は多いでしょう。
しかし場合によっては、短期間でLINEを何通も送ると逆効果になる可能性もあります。
慌ててコンタクトを取ったところで、彼氏のネガティブな気持ちを増長させることしかできず、結局別れる羽目になってしまうのです。
まずは冷却期間として、お互いにまったく連絡しない期間を設けましょう。
具体的な期間はカップルによってまちまちですが、一般的な目安は1ヶ月~3ヶ月程度です。
意図的に放置することで、相手の気持ちを逆撫でしたり関係性の悪化を招いたりするリスクを抑えられます。
お互いが気持ちをリフレッシュでき、明るい気持ちで交際を再開できるかもしれません。
冷却期間中に自分の気持ちを整理する

冷却期間中ただ連絡をストップして待つだけでは、今回仲直りできてもいずれ別れてしまう可能性があります。
冷静な状態で2人の関係性を見つめ直し、まずは連絡を断たれた理由を自分なりに分析してみましょう。
例えば自分の束縛が音信不通を招いたと予想できる場合、冷却期間を終えるまでに彼への依存や執着をある程度手放す必要があります。
冷却期間中も連絡したくなる場面が多々あるかもしれません。
ですが仕事や趣味に打ち込んで、彼のことを考えなくて済む状況を作り出しましょう。
また音信不通の原因を分析すると同時に、今後の関係について考えることも欠かせないポイントの一つです。
たとえば「急に連絡を断つような彼氏と今後もやっていけるのか」「彼と建設的な話し合いができるか」など。
このような部分も含め、将来について自分なりに考えてみましょう。
冷却期間が明けたら、彼氏に軽い連絡をする
1ヶ月~3ヶ月程度の冷却期間を終えたら、軽いテンションでLINEを送ってみましょう。
ここで重要なのは、彼に対して何ごともなかったかのように接することです。
普段と同じような雰囲気のLINEを送ることで、連絡のタイミングを失っていた男性も気軽に返信ができます。
その結果、今まで通りの関係に戻れる可能性があがるのです。
どのようなメッセージを送るか悩んだときは、気になるニュースや共通の趣味などを話題にしてみてくださいね。
音信不通の理由や近況を知りたいのが本音かもしれませんが、まずは関係修復の糸口を見つけることからスタートしましょう。
返信があったらすぐに会う約束をする

彼から返信が来たら、できるだけ早めに会う約束をすることをおすすめします。
ただ、彼の気持ちが冷めたままの場合は、すぐに会うのが難しいかもしれません。
ですが少し先であっても、デートの約束ができていれば気は楽になるはずです。
直接会うことによって相手の表情や声色から本音を知ることもできるので、LINEのやり取りがスムーズになってきたら思い切って声を掛けてみましょう。
ただし彼がどうしても会うのを嫌がっている時に、無理やり会おうとするのはNGです。
LINEの段階で別れたい気持ちが全面的に出ている場合は、電話などをワンクッション挟みましょう。
モヤモヤした気持ちで終わりたくなければ、「最後に1回だけ会って話したい」と伝えてみるのも良いかもしれませんね。
返信がない場合は、共通の友人に協力を頼む
冷却期間後の連絡すらも無視される場合は、共通の友人に協力を仰ぐのがおすすめです。
彼の近況を確かめつつ、LINEの返信がない旨を伝えて仲を取り持ってもらいましょう。
友人に協力を頼む場合の注意点は、音信不通にした彼を一方的に悪者扱いしないことです。
「自分にも非があったから」「彼を責めるつもりはないから」と、第一に関係修復したい気持ちが伝わるような言い方を心がけてください。
共通の友人に仲介を頼んでも連絡が取れない場合は、残念ですがキッパリ諦めるのも賢明といえるでしょう。
未読無視で彼氏から連絡が来なくなった後の連絡で気をつけることは?

未読無視で彼氏から連絡が来なくなった後、連絡するときは何に気をつければいいのでしょうか。
彼氏にLINEを未読無視された場合は、後日連絡する際に注意すべきポイントがいくつかあります。
なにも意識せずにLINEをしてしまうと、相手の気持ちを逆撫でしてしまうことも。
冷静に対応するためにも、注意するポイントを知っておくことがおすすめです。
ここでは、未読無視で彼氏から連絡が来なくなった後の連絡で気をつけることをご紹介していきます。
彼と円満に仲直りしたい女性は、ぜひ参考にしてみてください。
- 喧嘩していたら自分から謝る
- ポジティブな話題を選ぶ
- 重い話題は避ける
- 彼氏の行動を責めない
- 彼氏への愛情をきちんと伝える
喧嘩していたら自分から謝る
喧嘩が原因で彼からの連絡が途絶えている場合は、まず自分から歩み寄ることが重要です。
少しでも自分に非がある場合は、先に謝って彼に誠意を見せましょう。
もちろん、形式的な謝罪はタブーです。
自分の悪かった部分を反省し、心から謝ることで相手に関係を修復したい気持ちが伝わります。
謝って終わりではなく、今後同じことで喧嘩をしないための対策なども話し合ってくださいね。
ポジティブな話題を選ぶ

冷却期間を終えた後に連絡をする際は、ポジティブな話題を選びましょう。
中でも「もしかして別れたい?」といった言い回しは絶対にNGです。
一見彼の心情を汲み取った発言のようですが、これによって相手から別れを切り出される可能性があります。
勘が鋭い女性ほど、相手に配慮しているつもりでもタブーなワードを使いがちです。
軽はずみな言葉を言わず、ポジティブな話題選びをぜひ心がけてください。
「心配したよ、よかった!」「今度一緒に〇〇行こうね」など、将来を見通した明るいメッセージを送りましょう。
重い話題は避ける
彼氏と円満に関係を修復したいなら、LINEでは重い話題を避けることもポイントの一つです。
例えば「私のこと本当に好き?」「ほかに好きな女でもできた?」といったメッセージなど。
これらは相手に重い女性だと思われかねません。
せっかく連絡が取れるようになっても、面倒だと思われるとそのまま自然消滅まっしぐらになる可能性があります。
彼の愛情がまだ完全に復活していない可能性を考慮し、まずは当たり障りのない明るい話題づくりを意識しましょう。
彼氏の行動を責めない

冷却期間後に連絡をする際、過去に音信不通状態となったことが頭をよぎってモヤモヤする女性も多いはずです。
確かに未読無視で関係を断とうとするのは、不誠実極まりない行動といえます。
しかし仲直りを控えた状況で彼の行動を責めてしまうと、相手の心が折れて関係の修復ができなくなる恐れもあるのです。
本当に仲直りがしたいのであれば、一度の過ちには目をつむって将来に目を向けることも必要かもしれません。
ただし「未読無視されたのが辛かった」という事実は伝えましょう。
今後同じことをしないと約束してもらうのは、良い関係を作る上で必要なことだからです。
彼氏への愛情をきちんと伝える
冷却期間後のLINEでは、彼氏への愛情をきちんと伝えましょう。
というのも男性側の多くは、自分が未読無視で自然消滅を図ろうとした事実に後ろめたさを感じています。
「こんな自分のことなんか嫌いになってしまうだろう」と、ネガティブ思考に陥る男性も少なくありません。
そんな時に彼女から「大好き」「仲直りしたい」とストレートな気持ちを伝えられると、男性の気持ちは一変することがあります。
彼女の愛情と器の大きさを知ることで、自分が彼女に抱いていた愛情を再認識する可能性も大いにあるのです。
「電話や対面では恥ずかしいけどLINEなら想いをぶつけられる」という女性もいますよね。
しかし失いたくない相手なら、勇気を出して自分の愛情を打ち明けましょう。
まとめ

今回は、自然消滅の最後のLINEの特徴や、未読無視で彼氏から連絡が来なくなったら別れるしかないのかどうかなどをご紹介しました。
彼氏からLINEを未読無視された場合、必ず自然消滅するとは限りません。
しかしむやみに放置すると、そのまま自然消滅となる可能性があります。
冷却期間中は自分の気持ちと向き合いつつ、原因の分析などを行い、1ヶ月~3ヶ月後に関係修復ができるようなメッセージを送ってみましょう。
必要な場合は共通の友人に協力を頼みつつ、後悔のない行動を取ってくださいね!