「振られた元カノから連絡がきたらどう思うのかな?元彼に久しぶりに連絡して復縁できるかどうか知りたい!」
振られた元カノから連絡がきたら男性はどう思うのか、連絡する前に知っておきたいですよね。
元彼に久しぶりに連絡してみたいと思っている人は、このような疑問を持っているのではないでしょうか。
- 振られた元カノから連絡がきたらどう思う?
- 元彼に久しぶりに連絡して復縁できる?
- 元彼に復縁を考えて連絡する際の注意点は?
そこで今回は、振られた元カノから連絡がきたときの男性心理を深堀りしてご紹介します。
さらに、元彼に連絡した際に復縁の可能性を見分けるポイントや、復縁を考えて連絡するときの注意点もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
振られた元カノから連絡がきたらどう思う?嬉しい?迷惑?

振られた元カノから連絡がきたら嬉しく思う男性もいますが、その一方で最悪な別れ方をした場合は迷惑だと思う男性がいるのも事実です。
元カノに未練があり、懐かしいと思う男性は素直に嬉しいと思うでしょう。
しかし振られたことに腹を立てていたり気持ちが冷めていたりする場合は、「もう関わりたくない」「ウザい」と思う男性も少なくありません。
元カノからの久しぶりの連絡に「今さら何の用だろう」警戒する男性もいます。
ただし、最初は迷惑だと思っていても時間が経つうちに元カノに対する気持ちが変化していき、ポジティブな印象を持つ可能性もあります。
その結果、復縁したいと思うようになる男性もいるのです。
復縁を目指す時は相手の気持ちや状況を見極めたうえで、アプローチをすると成功しやすいでしょう。
振られた元カノから連絡がきたらどう思う?ポジティブな男性心理

振られた元カノから連絡がきたときの男性の気持ちは、別れた原因や別れ際の印象、元カノに未練があるかどうかによって人それぞれです。
そこでここでは元カノから連絡がきたときに好印象を持った男性心理6選をご紹介するので、確認しておきましょう。
振られた元カノからの連絡でポジティブになる男性心理は次のとおりです。
- 元カノにまだ好意があり純粋に嬉しい
- 元カノとのつながりを感じる
- 懐かしい気持ちになる
- 自分を覚えていてもらえたことが嬉しい
- 元カノの近況が気になる
- 久しぶりに話をしたい
元カノにまだ好意があるので、純粋に嬉しい
振られた元カノに未練がある男性は、相手から連絡をもらうと素直に嬉しいと思うものです。
業務連絡以外で元カノから連絡がきたということは、少なくても相手から嫌われていないと考えて「ほっ」とする男性もいます。
元カノのことが好きな状態で振られると、どうしても未練が残ってしまいがちです。
しかし用件がない限り、まだ思いがあっても振られた側の男性から元カノに対してなかなか連絡しにくいもの。
そのタイミングで元カノから連絡があれば純粋に嬉しいと思うはずですし、こちらからも連絡できるかもと期待するでしょう。
この時点で、「もう一度会えたらいいな」と思う男性もいます。
元カノに未練がある男性はこれをきっかけに「元カノからまた連絡がこないかな」「やり取りが再開してほしい」と期待する人も多いですよ。
元カノとのつながりを感じる

振られた元カノから連絡があると、相手とのつながりを感じる男性もいます。
別れたといっても一度は深く愛し合った恋人同士なので、元カノから連絡をもらったときはまだ縁は切れていないと感じるのです。
特に転勤や進路による遠距離などのやむを得ない事情で別れた場合は、別れたことを残念に思う男性も少なくありません。
元カノからすると自分から振った相手に連絡すると「今さら何?」と思われたり、迷惑がられたりするのではなど不安になりがち。
しかし相手に未練があったりやむを得ない事情で別れたりした場合は、またつながったことを喜んでくれる男性もいますよ。
懐かしい気持ちになる
振られた元カノから連絡がくると、懐かしい気持ちになる男性も少なくありません。
別れた直後は振られた怒りや不満を抱えていた男性も、時間が経つにつれてネガティブな気持ちも薄れ、過去を冷静に振り返るようになります。
そんなときに元カノから連絡があれば、楽しかった記憶が一瞬でよみがえり、懐かしくなるのです。
とくに長く付き合ったカップルなら、それだけ思い出もたくさんあるはず。
連絡をきっかけに、しばらく思い出話で盛り上がることもあるでしょう。
とはいえ、男性が懐かしんでいるからといって、必ずしも復縁につながるというわけではありません。
元彼が懐かしんでいるのは過去の二人の関係であり、未練があるとは限らないからです。
気持ちはすでに切り替わっていて、新しく彼女がいる場合もあります。
あなたが連絡して元彼が懐かしんでくれたからといって、あまり期待しすぎないほうが良いでしょう。
自分のことを覚えていてもらえたことが嬉しい

振られた元カノから連絡がきたら、自分のことを覚えてくれていたことが嬉しい男性もいます。
まだ元カノに好意がある場合は、嬉しさも格別でしょう。
好きな人の心の中に自分が存在するのは嬉しいものです。
「覚えてくれていたんだ」「忘れられていなかった」とシンプルに喜んでくれますよ。
失恋すると早く立ち直るために相手のことを早く忘れようとすることがあり、とくに辛い思い出が多かった場合はそれも必要なことでしょう。
しかし元カノに嫌な感情がない場合は、自分が忘れられるのは寂しい気持ちになります。
しばらく音信不通の状態が続くと元彼に連絡するのをためらうかもしれませんが、意外に相手は喜んでくれるケースもあるのです。
「また会いたいな」などと思う男性もいます。
元カノの近況が気になる
振られた元カノから連絡がきたら、相手の近況が気になる男性も少なくありません。
とくに二人が別れた原因が自分にある場合は元カノを傷つけたことを後悔し、今頃どうしているのか気になってしまいます。
傷ついたままで過ごしているのでは、と思いつつも日々を過ごしていたはずです。
元カノがSNSを更新していればある程度わかるでしょう。
元彼は振られた側なので気軽に連絡できず、モヤモヤしていたでしょう。
しかし元カノから連絡がくれば、自分が把握できなかった相手の近況をさりげなく聞けるので、すっきりした気持ちになるはず。
元カノを心配していた男性にとって安心できる連絡になりますよ。
久しぶりに話をしたい

振られた元カノから連絡がきたら「久しぶりに話をしたい」「直接会って話したい」と思う男性もいます。
元カノに嫌な感情がないなら、久しぶりに話してもいいかなと思えるのです。
男性はLINEやメールなどの文字のやり取りを面倒くさがる傾向があるので、直接会って話したほうが早いと思う人も多いのです。
とくに付き合っているときは元カノに自分の話をよく聞いてもらっていた男性は、久しぶりにゆっくり話したいと思うでしょう。
そこで男性から気軽に「会わない?」「飲みに行こう」と声をかけてくるかもしれません。
しかし、この場合は未練があるなしに関係なく久しぶりに会って話したいだけで、復縁まで考えていないケースもあります。
すでに未練がなく仲のいい友人として見ている男性も中にはいるでしょう。
男性の言動に浮かれすぎず、冷静に対応することが大切ですよ。
振られた元カノから連絡がきたらどう思う?ネガティブな男性心理

では、なぜ男性がネガティブな感情を持つのでしょうか。
そこで振られた元カノから連絡がきたときの男性心理をお話しするので、元彼の気持ちを理解するためにもチェックしておきましょう。
ネガティブな感情になってしまう男性心理は次の6つです。
- 元カノへの興味が薄れているので迷惑
- もう元カノに関わりたくない
- 面倒くさく、鬱陶しいと感じる
- 今の生活に集中したい
- 新しい恋や、今の彼女に集中したい
- 何か裏があるのではと疑う
元カノへの興味が薄れているので迷惑
振られた元カノから連絡がきても、相手に興味が薄れている男性の場合はひたすら「迷惑だ」と思ってしまいます。
男性は振られた時点で、もう元カノとの関係は終わったと考えているのでしょう。
あなたは付き合っている当時は相手から愛されていた、ラブラブだったという思い出があり、別れてからも引きずっているかもしれません。
もう興味も薄れていますし、前に進むためにも元カノからの連絡は迷惑でしかありません。
すでに新しく好きな女性がいたり、なかには恋人ができていたりする男性もいるはず。
もともと切り替えが早く、ドライな男性だった場合は元カノにいつまでもこだわることは少なく、迷惑がられる可能性が高いといえます。
男性の性格や別れた原因を振り返り、今連絡したほうがいいのか冷静に判断してみてください。
もう元カノに関わりたくない

振られた元カノから連絡をもらった時に、もう関わりたくないと思う男性も少なからずいます。
男性はプライドが高い人が多く、自分を振った元カノを許せない人もいるでしょう。
とくに元カノに別の好きな人ができて振られたり、嘘をつかれたりしたことが別れの原因だった場合は男性も深く傷つきます。
元カノのことはもう思い出したくもない、関わりたくないと思うのも無理はありません。
その元カノから連絡をもらっても嬉しくありませんし、過去の辛い思い出がよみがえってしまい、怒りが沸いてくることもあります。
もしあなたが元彼を傷つけたという自覚があるなら、連絡すること自体を考え直してみましょう。
とくに別れた直後は相手も感情がたかぶっているので、連絡するのはおすすめできません。
「何の用?」などと言われ、そのままブロックされてしまう恐れもあります。
どうしても元彼にコンタクトを取りたいなら、時間をおいてからのほうが良いでしょう。
面倒くさく、鬱陶しいと感じる
振られた元カノから連絡がきたら、ひたすら「面倒くさい」「鬱陶しい」だけと思う男性も多いです。
一度関係が壊れた相手とやり取りを再開する場合は、新しい相手と連絡をスタートするのとは違った意味であれこれと気を遣うもの。
そのため元カノから連絡がくると、いろいろ気遣うのが面倒になり、嬉しいとは思えないのです。
また男性側に非があり元カノから振られた場合は、再び責められたり恨み言を言われたりするのかもしれないと思い鬱陶しくなります。
「もう別れたんだから連絡は取りたくない」というのが男性の本音です。
彼にとっては終わったことであり、今また振り返る必要はなく振り返りたくもないと思っています。
この場合はどうしても男性に連絡を取りたいときはできるだけ簡潔な文面にして送り、何度も連絡をしないように心がけたほうが良いでしょう。
今の生活に集中したい

振られた元カノから連絡がきても、過去を振り返らずに今の生活に集中したいと思う男性もいます。
元カノに振られたときは落ち込みが激しくて、何もやる気になれないこともあったでしょう。
しかし時間が経つうちに冷静さを取り戻し、元カノに振られたという事実を受け止め、少しずつ立ち直っていく男性も多いです。
元カノのいない生活にも慣れ、仕事や趣味に没頭して充実した毎日を送っていることがあります。
そんなときに元カノから連絡がくると、過去に引き戻されるような気持ちになるのです。
せっかくここまで自分の調子を取り戻してきたのに何で連絡してきたんだと思う男性もいます。
男性がしっかり前を向き、今の生活に集中したい気持ちが強い場合は、過去の思い出に未練はないので連絡をもらっても嬉しくないでしょう。
新しい恋や、今の彼女に集中したい
元カノから連絡がきたとしても、「これから新しい恋を始めたい、今の彼女に集中したい」と思っている男性もいます。
男性はすでに気持ちを切り替え、新しい恋愛に目を向けているので、元カノから連絡をもらっても煩わしいだけです。
あなたからするとショックかもしれませんが、すでに元カノは過去の存在になっています。
新しい彼女がいる場合は元カノと連絡を取り合っていると誤解される恐れがあるので、男性からブロックされる可能性もあります。
または「もう恋人がいるから連絡はしないでほしい」とはっきり言う男性もいるでしょう。
男性に連絡する場合は、新しい彼女がいないかチェックしておく必要があります。
何か裏があって連絡してきたのではないか、と疑う

振られた元カノから連絡がくると、何か裏がありそうと疑う男性も少なくありません。
自分から振っておいて連絡してくるということは「何か目的があるに違いない」と勘ぐり、警戒されてしまうことがあります。
おかしなことに巻き込まれたくない、と思ってしまう男性もいるでしょう。
この場合は既読・未読無視や、ブロックするなどの対策をしてくる可能性があります。
このように誤解されたくないと思うなら、連絡した目的がはっきりわかるような内容にしたほうが相手も安心するでしょう。
元彼に久しぶりに連絡して復縁できる?できる・できないパターンの見分け方

男性は元カノを引きずりやすいと言われていますが、振られた原因や状況などから気持ちを切り替え、新しい恋に目を向けていることが多いのです。
そこでここでは久しぶりに連絡したときの相手の反応から復縁できるかどうか見分けるポイントをお伝えするので、参考にしてください。
ここでは以下についてご紹介します。
- 元カノにまだ好意があれば復縁可能
- 復縁できるできないパターンの見分け方
元彼が元カノにまだ好意を抱いていれば復縁可能
元彼が元カノに好意を持っている場合は距離を縮めやすく、復縁できる可能性が高まります。
元カノに未練があれば相手から連絡がきたときに嬉しく思いますし、「もっと話したい」「やり取りを続けたい」と思うでしょう。
男性が未練がある場合は元カノから久しぶりに連絡をとっても、コミュニケーションも取りやすくなります。
復縁は一度別れた相手と再び関係を築くことになり、一般的には成就が難しい恋愛と言われています。
しかしお互いに好意があり、別れの原因を乗り越えることができれば、復縁のハードルもそれほど高くないでしょう。
復縁できる・できないパターンの見分け方

では具体的に復縁できるかできないパターンの見分け方を以下でご紹介します。
- 「復縁できるパターン」
- 「復縁が難しいパターン」
「復縁できるパターン」
・即レスしてくれる
元彼が即レスしてくれるのは相手に好意がある証拠です。
ただし即レスしてくれないからといって追いLINEするのはNGです。
焦らずに気持ちをゆったり構えて返信がくるのを待ちましょう。
・相手発信の連絡がある
元彼から連絡がある、元カノが興味を持ちそうな話題を振ってくる場合は、やり取りを続けたいという気持ちの表れです。
相手発信であり、質問が多い場合もあなたと再び繋がりたいと思っていますよ。
彼のペースに合わせた連絡頻度で、やり取りを続けることをおすすめします。
「復縁が難しいパターン」
・ブロックや未読・既読無視される
未読無視や既読無視をされている場合は、「返事を返す気がない」ということ。
今の元彼は元カノとやり取りする気がない、関わりたくないと思っていることを察してほしいのかもしれません。
この状況で無理に連絡を取ると、相手に嫌がられるだけで逆効果になってしまいます。
・いつも返信が遅い
どれくらいの返信ペースを遅いと感じるかは人それぞれですが、いつも内容の薄い返信が数日後にくる場合は元カノに興味がないサインです。
スタンプだけが数日たってやっと返ってくるパターンも同様だといえます。
元彼との復縁を考えて連絡する際に気をつけるべきことは?

元彼との復縁を目指して連絡する場合に、気をつけるべきことを以下でご紹介します。
連絡前に確認しておいてくださいね。
- 冷却期間を設ける
- 元彼の恋愛事情を確認する
- 元彼へのメッセージは簡潔にまとめる
- 追いLINEしない
冷却期間を設ける
別れた直後は元彼の気持ちが揺れ動いているので、冷静な判断ができません。
振ったあなた自身も、心の中は激しく動揺しているはずです。
お互いに気持ちを落ち着けるためにも、連絡を取らない冷却期間を設けたほうが復縁の可能性も高まるでしょう。
ただしあまり長くなってしまうと、相手に新たな恋人ができる可能性があるので注意が必要です。
元彼の恋愛事情を確認する

元彼のSNSや共通の友人からさりげなく情報を収集するなどして、新しい恋を初めていないか、パートナーがいないか確認しましょう。
もし男性に新しい彼女がいる場合は、無理に連絡を取ろうとするのはNGです。
ただし絶対にもう復縁できないというわけでもありません。
相手の状況を静かに見守っていれば、二人が破局してあなたにチャンスが巡ってくる可能性もあります。
新しく付き合ったとしても違和感を覚えて、あなたの良さを再確認するケースもあるためです。
元彼へのメッセージは簡潔にまとめる
元彼に伝えたいことがたくさんあるからといって、長文メッセージを送るのはNGです。
スクロールしないと読めないような長文はNGです。
テーマは一つに絞り、短い文章で送ることを心がけてくださいね。
追いLINEしない

元彼から返信が遅くても追いLINEしてはいけません。
相手から「しつこい」「重い」と思われてしまい、復縁のチャンスも遠ざかってしまいます。
「忙しいのにゴメンね」などのLINEも重たく感じるものです。
まとめ

今回は振られた元カノから連絡がきたときの男性心理を、ポジティブ・ネガティブな気持ちのパターンにわけてお伝えしました。
元カノに連絡をもらったときの男性心理は人によってさまざまです。
振られた元カノに未練がある場合は連絡をもらうと嬉しいですし、今後の展開を期待してやり取りを再開する人もいます。
その一方で元カノから連絡を嬉しく思わない男性も多いのも事実です。
元カノからの連絡が迷惑だと思う男性もいることを踏まえたうえで、相手の態度や状況を見ながら判断してみてください。
復縁を考えて連絡する際は冷却期間を設け、簡潔なメッセージを心がけることが大切ですよ。